Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考

良質な記事にふさわしい優れた記事を見つけたり、作り上げたら、是非このページで推薦してみてください。あるいは、推薦されている記事を読んでみて、感じたことを投票という形でフィードバックしてみてください。記事に対するたくさんの意見や感想は、執筆者の励みとなります。

※推薦・投票の前に、選考のルールを一通りご確認ください。ルールに関する質問や意見はノートページにお願いします。

はじめに[編集]

  • 推薦・投票ができるのは下記の投票・推薦資格を満たしたログインユーザーのみとなります。
  • コメントは記事そのものに関して行ってください。

良質な記事の目安[編集]

以下に良質な記事の目安を挙げます。

推薦や、推薦された記事へコメントする際の参考としてください。

推薦の仕方[編集]

推薦の要件[編集]

ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が推薦できます。

  1. 初めて編集した時から1か月以上を経過していること 
  2. その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること

自薦・他薦は不問です。自薦の場合はその旨を述べて下さい。また、一人が一度に推薦できる記事は3つまでです。ただし、自分が推薦した選考の1件が次の状態になった場合には、新たに1件の推薦を追加できます。

  1. 賛成票が2票以上入っており(推薦者票も含めます。条件付き賛成/反対票はコメントとして扱います)、
  2. かつ、反対票がない状態が、
  3. 48時間以上経過した場合(コメントはいくつ付いていても条件には含めません)。

なお、一度条件を満たしたら、その後の変化は考慮しません。たとえば、ある選考がある時点で条件を満たしたが、次の推薦を出す前に反対票が入ってしまった、という場合でも、新たな推薦を追加できる権利は失われません。

通常の推薦の手順[編集]


  1. 上記ボックスの[選考対象記事名]という部分を、鍵括弧[]も含めて推薦する記事名に置き換えて「選考ページを作成」のボタンをクリックします。末尾の日付は推薦した年月日であり、そのままにしてください。すると、ページ作成画面が選考ページのひな型つきでロードされるので、そのひな型を編集して投稿してください。なお、推薦者としての賛成票は任意であり、投票を控えても結構です。選考ページのひな形は下記の通り。
    === {{Page|{{subst:remove last word|{{subst:SUBPAGENAME}}}}}} ===
    選考終了日時:'''{{subst:#time:Y年Fj日 (D) H:i|+14 days}} (UTC)'''
    *(推薦)推薦理由を記述。--~~~~
    *{{賛成}}:推薦者票--~~~~
    
  2. 先に作成した選考ページを{{Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_20240601}}という書式で「選考中の記事」節の一番下に追加します。
  3. 選考対象記事のノートページに{{良質な記事候補}}を貼付して選考中であることを告知します。
    書式:{{良質な記事候補|選考サブページ=○○○_20240601|よみがな=△△△}}
  4. さらに広く告知するために、Template:選考中の記事・画像一覧の選考中の記事リストに追加することもできます。

月間新記事賞と月間強化記事賞を受賞した記事の自動推薦[編集]

月間新記事賞月間強化記事賞を受賞した記事は、自動的に推薦されます。上記の推薦資格を満たすログインユーザーならどなたでも推薦の手続きをとることが可能で、自動推薦の記事については「同時期に3つまで」という推薦記事数の制限の対象外となります。推薦の仕方は上記の通常の推薦と同じです。推薦理由については、

*(自動推薦)20xx年xx月の月間新記事賞受賞記事。--~~~~

または

*(自動推薦)20xx年xx月の月間強化記事賞受賞記事。--~~~~

などとしてください。

投票の仕方[編集]

投票資格は通常の推薦の推薦資格に準じます。ただし、初編集からの期間と標準名前空間の編集回数の条件は、当該選考の開始時点で満たしている必要があります。投票資格を満たさないログインユーザーおよびIPユーザーもコメントは認められます。推薦された記事を編集・執筆した人も投票可能です。投票・コメントは記事の全文をよく読んだ上で、以下の形式で行ってください。{{条件付賛成}}、{{条件付反対}}、{{保留}}などの下記以外の形式での投票は、最終的な投票集計では{{コメント}}と同等扱いとなるのでご注意ください。

  1. *{{賛成}}:記事に対するコメント--~~~~ - 現状で問題ないとき。現状でも良質な記事と認められるが、他に改善点がある場合にはどうぞご指摘ください。
  2. *{{コメント}}:記事に対するコメント--~~~~ - あと少し手を加えれば賛成しても良いとき。問題点を具体的に指摘してください。
  3. *{{反対}}:記事に対するコメント--~~~~ - 大幅に手を加えなければ賛成できないとき。

記事に問題点がある場合は、その箇所や改善策を具体的に指摘してください。主観を交えず、出来る限り客観的な批評を行ってください。投票内容についての質問がなされ、2週間以内に返答がないとき、投票は無効となる場合があります。不適切な多重アカウントブロック逃れによる投票・コメントは除去され、投稿されなかったものとして扱われます。ただし、選考終了後にさかのぼっての取り消しは行われません。

選考期間[編集]

選考期間は記事が推薦されてから2週間です。選考期間終了時点で賛成票が3票以上かつ2/3以上の支持(支持票数が反対票数の2倍以上)がある場合は、良質な記事となります。

記事の修正や査読など選考に時間を求める意見が出た場合、どなたでも最終的な選考期間が6週間を越えない範囲で、2週間または4週間の単位で2回まで選考期間を延長することができます。

延長の希望が表明されていない場合でも、その時点の選考期間終了時に2票の賛成票があり・かつ・反対票が投じられていない場合、選考期間が2週間自動延長されます。自動延長は1回の選考に対して1回のみ適用します。また既に選考期間が最大の6週間になっている場合には適用できません。

希望により延長された選考に自動延長を適用することも、自動延長された選考に希望で延長をすることも可能です。

早期終了[編集]

以下の場合は、早期終了として選考を直ちに終了することができます。

  • 反対票のみ3票以上集まった状態が48時間継続した場合。良質な記事は見送りとなります。
  • 賛成票のみ3票以上集まった状態が48時間継続した場合。良質な記事となります。
  • 賛成票がなく、推薦者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事は見送りとなります。
  • 推薦者が不正な多重アカウントとして無期限投稿ブロックを受け、他に有効な賛成票がない場合。良質な記事は見送りとなります。

選考が終了したら[編集]

選考が終了したら速やかに以下を実施してください。実施は推薦者でなくても構いません。

  1. 選考対象サブページ(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd)に選考結果を記入する。
  2. 選考中の記事」節から選考対象サブページ({{Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd}})を除去する。
  3. 記事がTemplate:選考中の記事・画像一覧に追加されていた場合、それを除去する。
  4. Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/選考結果リストに選考対象サブページを追加する。
  5. ノートページから{{良質な記事候補}}を除去し、{{選考審査の記録}}を張り付けて結果を記入する。すでに{{選考審査の記録}}が貼られているようなら今回の結果を追記する。
  6. 選考を通過して良質な記事となった場合は、
    1. 記事本文のカテゴリ・デフォルトソートの直上に{{Good article}}を貼付する。
    2. Wikipedia:良質な記事/リストへ対象記事を追加し、分類の記事数(括弧内の数字)を更新する(今までに分類方法で議論になり、一定の方針を決めたものについて、Wikipedia:良質な記事/リスト/分類基準にまとめられています)。
    3. Wikipedia:良質ピックアップ/ダイジェスト版未作成記事リストに対象記事を追加する。
    4. Wikidataにおける記事のSitelinkにGood articleバッジを割り当てる(バッジを割り当てるには少なくともWikidataの自動承認された利用者である必要があります)。

選考中の記事[編集]

現在時刻: 6月1日土曜日01:28 (UTC) (キャッシュ破棄

天王星の衛星ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2024年5月25日 (土) 00:04 (UTC)2024年6月8日 (土) 00:04 (UTC)

  • (自動推薦)2024年4月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2024年5月11日 (土) 00:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 :英語版からの翻訳を軸に日本語文献の出典を付加するなどの加筆もされており、十分な内容となっております。--Kovayashi会話2024年5月17日 (金) 04:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 英語からの翻訳に起因するぎこちなさがやや残っているように思いますが、許容範囲であろうと思います。名称の節を読んで、ラッセルが追加の衛星を見つけたはずなのにハーシェルが名前を付けた? となってしまったのですが、ウィリアム・ハーシェルが天王星と最初の2個の衛星を見つけ、ラッセルが追加の衛星を見つけて、ウィリアムの息子が名前を付けたという関係なんですね。--Tam0031会話2024年5月22日 (水) 13:05 (UTC)[返信]
  • コメント 選考終了時点で賛成2票のため2週間の自動延長。--Keeezawa会話2024年5月25日 (土) 01:48 (UTC)[返信]

ズファル・ブン・アル=ハーリス・アル=キラービーノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2024年6月4日 (火) 23:59 (UTC)

邪宗門 (高橋和巳)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2024年6月8日 (土) 02:16 (UTC)

丸山遊女ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2024年6月8日 (土) 02:19 (UTC)

  1. リード文に「丸山遊女がもつエキゾチックな雰囲気や異国人との交わりなどは日本人にも好奇の対象とされ、春画などで好まれる題材となった」とありますが、本文中に対応する記述がほしいです。
  2. 「町売と外出」節に、「特に上級職員に対しては馴染みの遊女が居続けする営業形態であった」とありますが、この「上級職員」というのは「長崎に来ている異国人商人の内、立場が上の人」くらいのニュアンスでよいのでしょうか。
  3. 赤瀬浩 2021をベースとして、「犯科帳に記される遊女のおよそ20%が親が絡む犯罪で捕まっている」「犯科帳に記される丸山遊女の犯罪は138件で、」とありますが、いつからいつまでの記録なのかについて記載がないようです。
  4. 「オランダ人の遊興」節に、「ヤン・コック・ブロンホフの馴染みとなった糸萩は……1000万円を超える利益を受け取っている」とありますが、これは近世の通貨単位を何らかの基準をもとに現代のものに換算したものでしょうから、もとの数字もほしいです。--Nux-vomica 1007会話2024年5月28日 (火) 08:03 (UTC)[返信]
  • 返信 主執筆者です。推薦と査読ありがとうございます。
  1. WP:LSには「冗長さを回避するために記事本文と重複する出典の提示を避けようとすること」とあるように、本文と重複する部分では場合によっては出典を記さなくてもよいとされていますが、本文の要約である必要はありません。ご指摘の文には出典が記されていますので、別途本文で記述する必要はないと考えています。
  2. 仰る通りのニュアンスです。主にカピタンやヘトル、唐人の船長クラスを指すものと思います。
  3. 注釈にて補記しました。
  4. 「異国人相手の営業」節に「2021年現在に換算して約470万円。以下、円への換算は全て同じ。」とある通りです。元の金額は確認しますが、時間がかかることをご了承ください。選考期間の延長は希望しません。--あずきごはん会話2024年5月28日 (火) 16:04 (UTC)[返信]

中華民国政府ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2024年6月8日 (土) 07:50 (UTC)

わし座ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2024年6月9日 (日) 12:02 (UTC)

関連項目[編集]